1. ルーテル学院中学・高等学校
  2. ルーテル学院高等学校
  3. 芸術コースのご案内
  4. 指導スタッフ

芸術コース

指導スタッフ

音楽の魅力を伝える指導者たち

常定 知基 教諭

大阪教育大学 特別教科(音楽)教員養成課程 声楽専攻卒業

在学中より1995年まで、バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)にて活動し、神戸松蔭チャペルコンサートシリーズ、いずみホール(大阪)音楽の原点の旅シリーズ、栃木[蔵の街]音楽祭等にてルネサンス・バロック音楽を中心に演奏活動。 その後、2002年まで同合唱団神戸メンバーによるアンサンブル・ヴォックス・フマーナにて活動し、〈Psalms~日本語によるジュネーヴ詩編歌〉〈神戸ルミナリエ〉等のCD録音に参加した。

Message

音楽の本質に触れることがなければ、素晴らしいテクニックを持っていても全く役には立ちません。 十分に音楽を感じ、イメージを育て、聴いてくださる方々に音を通して大切なメッセージ を届けるのです。音楽の本質を共に考えながら、大切な3年間を過ごしましょう。

田川 美貴子 教諭

本校芸術コース卒業
武蔵野音楽大学 音楽学部 声楽学科卒業
洗足学園音楽大学大学院 音楽研究科修了

オペラ「魔笛」にダーメⅠ役、「ヘンゼルとグレーテル」に眠りの精役で出演。
熊本県高等学校声楽コンクール金賞・滝廉太郎記念 全日本高等学校声楽コンクール出場 声楽部門 審査員特別賞受賞。 八代青少年音楽コンクール声楽部門金賞受賞。 熊本県新人演奏会に出演。 「森田美貴子」で演奏活動をしている。

大津山 姿子 講師

本校芸術コース卒業
国立音楽大学 音楽学部 教育音楽学科第II類専攻卒業

国立音楽大学在学中よりリトミックを専攻し、卒業後は、ピアノ指導者として、また、大学を含む教育機関等での講義を通して後進の指導に当たりながら、音楽表現の研究を続けている。
現在、熊本学園大学特任講師兼任、九州地区大学音楽教育会会員、ピティナピアノコンペティション全国大会審査員等各種コンクール審査員・アドバイザーを務める。

山本 祐歌 講師

本校芸術コース卒業
国立音楽大学 音楽学部器楽学科 ピアノ専攻卒業

熊本県高等学校ピアノコンクール金賞。熊本県新人演奏会、RKKアトリウムコンサート出演。 現在、ルーテル学院で教鞭をとる傍ら、器楽や声楽、ファミーユ・ヴォイス・アンサンブルの伴奏者として活動している。

吉井 恭子 講師

本校芸術コース卒業
活水女子大学 音楽学部声学科から編入し、ピアノ・オルガン学科卒業
ファミーユ。ヴォイス・アンサンブル団員

現在、ルーテル学院で教鞭をとる傍ら、ピアノや歌を通して子どもたちの音楽教育の育成に励んでいる。