入試・入学情報
2023年度入試概要
[募集人員] 約80名(男女)
[出願資格] 2023(令和5)年 3月小学校卒業見込みの男女
[入学試験]
① 専願入試 試験科目等:国語 算数 面接
② 奨学前期入試 試験科目等:国語 算数 理科 社会 面接
(専願奨学または併願奨学のいずれかを希望すること)
③ 一般前期入試 試験科目等:国語 算数 面接
④ 奨学後期入試 試験科目等:国語 算数 理科 社会 面接
(併願奨学のみ)
⑤ 一般後期入試 試験科目等:国語 算数 面接
ただし、専願入試または専願奨学入試に合格した者は必ず入学しなければいけません
[出願手続]
1. 入学願書
2. 受 験 料 10,000 円
(郵送の場合は普通為替を使用し、「受取人欄」を空欄のまま提出してください)
※ 特技がある場合は、「活動報告書」を提出してください
出願期間・入試期日・試験(内容)・合格発表・登校日
専願入試 / |
一般前期入試 / |
一般後期入試 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 | 2022(令和4)年 11月28日(月)~12月8日(木) |
2022(令和4)年12月14日(水) ~ 2023(令和5)年1月5日(木) ただし、 12月29日(木)~1月3日(火)を除く |
2023(令和5)年 1月13日(金)~2月1日(水) |
|||
出願書類の提出は、直接本校事務室に持ち込むか、郵送でお願いします。 受付時間:土日・祝日を除く午前9時から午後4時まで [郵送の場合は、締切日必着のこと] |
||||||
入試期日 | 2022(令和4)年 |
2023(令和5)年 |
2023(令和5)年 |
|||
8:45 | 集合 | 8:45 | 集合 | 8:45 | 集合 | |
9:00~9:45 | 国語 | 9:00~9:45 | 国語 | 9:00~9:45 | 国語 | |
10:00~10:45 | 算数 | 10:00~10:45 | 算数 | 10:00~10:45 | 算数 | |
11:00~11:30 | 理科 (奨学前期のみ) |
11:00~11:30 | 理科 (奨学後期のみ) |
11:00より | 面接(本人のみ) | |
11:45~12:15 | 社会 (奨学前期のみ) |
11:45~12:15 | 社会 (奨学後期のみ) |
|||
(昼食) | (昼食) | |||||
面接(本人のみ) | 面接(本人のみ) | |||||
専願入試 | 11:00より | 一般前期入試 | 11:00より | |||
奨学前期入試 | 13:15より | 奨学後期入試 | 13:15より | |||
合格発表 | 2022(令和4)年 12月13日(火) |
2023(令和5)年 1月11日(水) |
2023(令和5)年 2月7日(火) |
|||
(1) 本人(保護者)宛に合格通知書を郵送します。(学内の掲示はありません。) (2) 電話による合否への問い合わせには答えません。 |
||||||
新入生登校日 | 2023(令和5)年2月18日(土) 受付 13:30~ 開始14:00~ 入学予定者とその保護者は必ず出席してください。 (入学予定者が出席できない場合は保護者のみでも構いません) |
|||||
備考 | 面接は受験生1名に対し、面接担当者2名の個人面接で、それぞれ5分程度行ないます。 |
[選考方法]
学力試験・面接の結果の内容を総合的に審査して決定します。
[注意・連絡事項]
学力試験・面接の結果の内容を総合的に審査して決定します。
[注意・連絡事項]
- 試験当日は、受験票・筆記具を必ず持参してください。上靴は不要です。
なお、奨学前期入試、奨学後期入試の受験生は、昼食を用意してきてください。 - 試験当日、校内へ車を乗り入れられる場合は、係員の誘導に従ってください。
- 受験する児童の保護者の皆さまは、アンケート調査および学校側からの説明がありますので、試験当日の午前9時までに受付(中学校舎1階)へおいでください。
- ①専願入試及び②奨学前期入試、③一般前期入試及び④奨学後期入試の不合格者で、③一般前期入試・④奨学後期入試または⑤一般後期入試を再受験する場合は、改めて出願手続きが必要です。ただし、「活動報告書」の再提出は必要ありません。
- 専願入試及び専願奨学入試の受験者は、合格したら必ず入学しなければいけません。