- ルーテル学院中学・高等学校
- ルーテル学院中学校
- カリキュラム
カリキュラム

1926年に九州女学院を創立。 2001年には男女共学となり、校名をルーテル学院と改め、今年で創立から96年目を迎えます。 時代に応じ地域に必要とされる私立中学校を目指して、ルーテル学院中学校はこれからも進化を続けていきます。
キリスト教を中心に聖書や多くの本と出会い、
一人ひとりの心を大切に
育まれていく独自の教育
3年間欠かすことなく行われる礼拝や朝読書、そして一人ひとりに寄り添った少人数教育で、自分たちを取りまくすべての人や物事に感謝する心を育み、才能を生かして奉仕していく「感恩奉仕」の道へと導いていきます。
-
キリスト教教育
感謝する心と
愛の精神を学ぶ -
読解力の育成
語彙力や
思考力を高める -
きめ細やかな教育
高校につながる
「確かな学力」を築く
1週間の時間割(例)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
朝読書 | |||||
礼拝 | |||||
1限 | 英語 | 国語 | 理科 | 社会 | 数学 |
2限 | 保健体育 | 社会 | 国語 | 数学 | 英語 |
3限 | 数学 | 英語 | 英語 | 美術 | 理科 |
4限 | 理科 | 数学 | 音楽 | 国語 | 保健体育 |
昼休み | |||||
5限 | 美術 | 技術家庭 | 聖書 | 英語 | 国語 |
6限 | 社会 | 技術家庭 | 保健体育 | 理科 | 社会 |
掃除・終礼 | |||||
7限 | 英検講座※ | LHR | 芸術課外※ | 学びタイム※ |
※英語講座・芸術課外・学びタイムは希望者のみ
特色ある取り組み
-
修養会
自然の中で行われる宿泊研修を通して感恩奉仕の心を学びます。
-
クリスマス礼拝
キリストの誕生を特別な礼拝で祝います。
-
キリスト教の学び
聖書の授業や礼拝を通してキリスト教について学びます。
-
礼拝
賛美歌を歌い、チャプレン(学校牧師)のお話を聴き、日々の豊かな心を育みます。
-
アシスト制
教科担当者とは別にアシストの先生が加わり、一人ひとりの小さな疑問を解決します。
-
朝読書
毎朝8時10分からの15分間、静かな教室の中で行う読書で読解力を養います。
-
学びタイム
放課後の時間さらに学びたい生徒の勉強をアシストの先生がサポートします。
在学生の声
-
毎朝の礼拝で育まれる「感恩奉仕」の心
3年 去川 俊輔さん 西合志東小学校出身
毎日の礼拝を通して、本校の学院標語である「感恩奉仕」の精神を学んでいます。日常の当たり前に感謝し、他者のためにできることを見つけ、自ら進んで行動に移す。この「感恩奉仕」の心は、自分や周囲の人を幸せにするだけでなく、私を前向きで充実した生活へと導いてくれました。